

そうだよね。
沢山の国がありすぎて困っちゃうよね。
最近おもしろい無料診断やってたので受けてみたの。
あなたにピッタリの留学先はどこっていう診断チェック☆彡
日本最大級の留学総合サイト【School With】無料診断チェックを受けてみよう
ライン、メール、電話、ビデオ電話、対面全てに対応してくれるので気軽に相談出来ますよ!♡
こんにちは、れいなです♪
私もschool withで相談を受けてみたのですが、押し売りは全くなく誠実に対応してもらえるので参考になりました。
無料アドバイスは、とてもおすすめで、受ける価値大あり!
目次
留学先、おすすめ都市診断を受けてみよう(2分)

日本最大級の留学総合サイト【School With】無料診断チェックを受けてみよう♪
主要8カ国から貴女にピッタリの留学先がわかって面白いよ♪
私にピッタリの国は、なんとマルタ島でした。
フィリピンセブ島に一番行きたかったので、マルタ島という結果に少しびっくり。
やっぱり留学先との相性って大切!
私も今まで25カ国旅行して思うんだけど、国との相性って凄くあるんです。
人との相性があるのと同じよ。
だからこの診断チェックはとってもオススメ!
気軽にネットでプチっと押すだけで診断出来て便利ですよ。
留学先は無限にあります

英語だけでなく、スペイン語、韓国語、中国語など、様々な言語を学ぶために、色んな国へ行くのも楽しそうです。
どのような国で語学留学できるのか見てみましょう♪
- スペイン
- インドネシア
- フランス
- イタリア
- タイ
- 中国
- ドイツ
- マレーシア
- ベトナム
- インド
- シンガポール
- 韓国
- 台湾
- 香港
- アラブ首長国連邦
- メキシコ合衆国
- ロシア
- コスタリカ共和国
- アルゼンチン共和国
- スイス
- 南アフリカ共和国
- オーストラリア
- フィジー
- ベルギー
マルタ島がおすすめ留学先に選ばれた理由

私がマルタ島があっている理由は色々ありました♪
20問、問題に答えた結果がマルタ島でした。
- 住環境の相性
- 学習環境
- 娯楽との相性
- 性格の相性
- 費用の相性
マルタ島の魅力
マルタ島の魅力
- 美味しい食事
- 綺麗な海
- 街全体が美術館
- うっとりするほど綺麗な景色
などなど。
セブ島の魅力
フィリピン政府公式認定 語学学校NILS
セブ島の魅力
- 費用が安い
- 食事が美味しい
- レストランが沢山あって美味しいものが安価に食べれる
- フィリピン人がフレンドリー
アメリカ留学
アメリカの魅力
最先端のテクノロジーに触れられる
場所によって全く特徴・雰囲気・気候が異なる
多種多様な文化が入り混じっているので様々な価値観に触れられる
国立公園で大自然に神秘に酔いしれることが出来る
スコットランドの魅力
スコットランド留学中、何食べてたかな〜と見返していたら9割くらい芋でした… pic.twitter.com/RkmKezPCKQ
— ねりちくわ@ 土曜 南イ 34b (@chikuwa222) July 8, 2019
スコットランドの魅力
- みんな、のんびりしている
- 落ち着ける
- スコットランド人はフレンドリー
イギリス留学
イギリスの魅力
- 歴史や文化、スポーツなどがあふれる国
- 世界トップレベルの教育が受けられる
- 日本人が比較的少ない
- 綺麗なブリテイッシュ英語が学べる
- 文化や芸術、歴史、そして美しい田園風景にうっとりできる
- 建物が統一感があって美しい
カナダ留学
カナダ留学の魅力
- あふれるばかりの広大な自然
- 美味しいレストランや楽しい雰囲気
- 世界中の友達ができる
- 多国籍文化を堪能できる
ニュージーランド留学
ニュージーランドの魅力
- あふれるばかりの自然
- 綺麗な景色
- フレンドリーな人
- のんびりした生活を楽しめる
フィジー留学の魅力
フィジーの魅力
- フィジー人がフレンドリー
- 海が綺麗
- 物価が安い
- 人が温かいので心が癒される
留学センターで働く友人の話
私の友人は留学センターで働いています。
大学も東京外国語大学を出た秀才!
なんと彼女は、ニュージーランド、オーストラリア、カナダの3カ国で留学経験があります。
それぞれの違いを熟知しているので、彼女にはわからないことがないくらい明確にアドバイスが受けれます。
営業部門での売上も表彰されたとか、、
彼女いわく、自分に合わない留学先は選ばないようにとのアドバイスが有りました。
まとめ
せっかく留学するなら100%楽しみたいですよね。
そのために必要なことは、ズバリ下準備
自分にピッタリの国で楽しく有意義な留学体験を送ってもらいたいと思い、ブログを書きました。
私はイギリスでホームステイした時、自分の英語のなさにがっくりした記憶あります。
もっともっと英語が上達してから留学した方が良かったかなと思いました。
優しいホストファミリーに色々話しかけてもらっても分からないのは大変申し訳なかった気がします。
という訳で今は短期留学に備えておうち留学しています。
毎日3時間は必ず英語を頑張って勉強しています♬
これからもおうち留学頑張りますね。
読者の皆様もしっかり日本にいるうちに英語力を磨いて、下準備もしっかりして楽しい留学を実現させてください。
オススメの国ってどこですか~?