

大学在学中に行った短期留学の時のお話です。
イギリスの短期留学とっても楽しかったよ。詳しくお話するね!
留学前はしっかり下調べをしてね。
今日は、私の大好きなイギリスについてのお話です!
1週間の短い短期留学でしたが、様々な楽しい経験が出来ました。
目次
イギリス留学の魅力を伝えるyoutubeご紹介
ストラットフォードアポンエイボンでの短期留学(1週間)

出典:トリップランナー
イギリスのロンドンでお友達に会って3日間ロンドン観光を楽しんだ後、すぐに留学地であるストラットフォードアポンエイボンに向かいました。
シェークスピアの生誕地で有名な場所です。
私が選んだのはスワン英語学校!
クラスメートは、
陽気で派手なイタリア人が2名、1年留学予定の日本人の男性、アラブ人、スイス人などでした。
レッスンはゲームや、トピックに関してのスピーチ、自分の国の紹介などがありました。
先生はイギリス人の白人女性で経験豊富な感じの方でしたね。
学校主催の小旅行が一番楽しかったおもいで♪
イギリス留学では学校主催のバス旅行が主流なのでおすすめです。
とても落ち着いた綺麗な街なので、ストラットフォードアポンエイボンがすっかり気に入ってしまいました。
忘れられないクラスメートとの思い出
- スイス人の女の子が見せてくれたスイスのステキな写真(アルプスの少女ハイジの風景)
- アラブ人が一生懸命スイス人の女の子をナンパしてたこと(見ていて気持ち悪かった)
- イタリア人とプールに行ったらすごくハイテンションで盛り上がっていていきなり足を掴まれたこと
- イタリア人の女の子にいきなりお腹の中に赤ちゃんがいると告白されたこと(シングルマザーになるとの事でした)
短期留学の思い出は沢山ありますが、やはり色んな人と触れ合えたことかな。
色んな外国人クラスメートに積極的に話しかけるようにしました。
日本では会う機会のないような人と気軽に触れ合えるのがいいですね。
もう一度イギリスに行ってやってみたいこと
- イギリス人のオンライン日本語の生徒に会う
- カウチサーフィンでイギリス一般家庭の生活に触れる
- パブに行ってみる
- 田園都市を小旅行
- 英語力を試したい
- 料理を習いたい
短期留学でイギリスに滞在していた時、感じたこと(本音)
『正直、外国に行ってまで留学ってつまらないなあ』
『同じお金を使うんなら勉強ではなくて旅行に使いたい!旅行がしたい!!』って強く思いました
窓の景色を見ながら『つくづく自分って学校が向いていないんだなあ』って感じていました。
英語は日本でオンライン英会話でしっかり練習して後は旅行とホームステイくらいが一番理想かな。
今は、マンツーマンレッスンを先生の家にホームステイしながら学ぶというプログラムには関心があります。
グループレッスンは向いている人と、向いていない人がいます。
私のオーストラリアに留学した友人は留学が楽しくてたまらなかったようです。
私は、教室での勉強が苦手なので基本マンツーマンしか無理だとわかりました。
イギリスホームステイ体験(麗奈の場合)

イギリスのホームステイでは、4人家族の家でお世話になりました。
ホストファミリーは料理の上手なお母さん、ドケチを貫くお父さん、美人過ぎる高校生、オタクな高校生という構成でした。
夕方はみんな部屋に入ってしまったので、私も部屋にこもってしまいました。部屋で次の日の勉強などをしていました。
お母さんが料理上手な人だったので私はイギリス料理が大好きになりました。
イギリスのロースビーフとヨークシャープデイングの組み合わせは最高♡美味しかったから日本でも作ってみました。写真↑
ロンドンで食べたフィッシュエンドチップスとビールも最高に美味しかったな♡
イギリス料理がまずくて苦労した話をたくさん聞いたので私はたまたまラッキーでした。
お母さんは旦那さんの愚痴をいっぱい言ってました。
理由は超ドケチと言う内容でした。私もお父さんから
- テーブルのリンゴは1つしか食べちゃダメ
- バスタブのお湯はこの線より多く入れてはダメ
- 君が来てくれたおかげでカーペットが新しくなった
と言われた時は悲しい気持ちになりました。
完全にビジネスとしてホームステイの受け入れをしているので、仕方ないのですが、イギリス人とのココロの触れ合いを大切にしたいと思っていたので寂しかったのを覚えています。
今度は友達を訪ねたりして、留学ではなく純粋にイギリス旅行がしたいですね。
イギリスの田園風景
ホストファミリーが連れて行ってくれたお散歩

家の近くを散歩でホストファミリーが連れて行ってくれたのですが、最高に綺麗な田園風景が広がっていました。
イギリスの田舎って美しいな~って感激しました。
イギリスの田園風景はとっても綺麗です。
田舎の風景がどこを取っても絵葉書になるんですよね。
牛が草を食べていたり、イギリスの落ち着いた雰囲気がとても気に入りましたね。
まとめ
10人10色で留学と一口に言っても様々な学校、地域、ステイ先によって全く留学が違ったものになってきます。
下準備をしっかりして最高に充実した留学生活をおくってくださいね。
私のイギリス留学の記事が面白くて何か参考になってもらえたらとても嬉しいです♪