
今年は念願叶って、やっと広島の大久野島(うさぎ島)に1泊2日で旅行に行くことができました。
去年は、西日本豪雨の影響で、大久野島キャンプが突然のキャンセルになりました。
最近は、インスタグラムの影響で大久野島は、外国人観光客に大人気の島になりました。
もちろん日本人観光客もいっぱいです。
GWに大久野島へ行った知人は「フェリーに乗るまで、300人待ちです」と言われ、ショックで、帰ってきました。
大久野島は、平日におでかけ下さいね!!
忠海港から、フェリーで大久野島に行けますが、チケットを忠海港の目の前にある売店購入してくださいね。
大人往復620円 子供往復320円です。
エサも一袋200円で売っています。
大久野島はうさぎの島


大久野島にはうさぎが1,000匹(2017年)生息しているそうです。
♥うさぎがぴょんぴょんはねる姿はとっても愛らしい♥
うさぎが、到るところにいて、とっても可愛いです。
なんとも愛くるしい飛び跳ね方で、えさを求めて、やってきてくれるので、胸がキュンキュンします。
黒、茶、白、灰色と混血が進んでいて、いろんな色のうさぎちゃんと触れ合えます。
人参をもっていって正解でした。
エサをやればうさぎちゃんがいっぱい寄ってきてくれるので大人気になれますよ
もちろん、うさぎのエサも、売店で売っています。
うさぎって本当に可愛い~
大久野島での宿泊場所
大久野島には休暇村大久野島という立派なホテルがあります。
温泉もレストランも完備されており、快適に過ごせます。
ですが、私たちは、キャンプに泊まりました。
キャンプ好きな友人が主催するキャンプに毎年参加させてもらっています。
年1回のキャンプスタイルにこだわっており、今年もテント張りや、ご飯をみんなで作って楽しみました。
毎年何かしらハプニングが起きるのですが、今年のハプニングは、雨&強い風の中でのキャンプでした。
夜は、かなり風が強く、雨も設営したテントの中に入ってきました。
星好きな人には大久野島はとってもおすすめです。
夜空の星はとっても綺麗ですよ。
天気予報で降水確率80%でしたが、晴れたりやんだりだったので海水浴も釣りもちゃんと楽しめました。
綺麗な虹も見れて良かったです。
サイクリングと島内ウォーキングだけ、やり残した感じでした。
また次回のお楽しみ!!
こんな天気にキャンプをするのは、私達だけだったので、貸し切りでしたが、天気の良い日は多分混み合うと思うので、早めの予約をおすすめします。



うさぎ島は、海水浴場はありますが、非常にこじんまりしており、警備員のおじさんも常駐しているので、子供達は安全に海水浴を楽しめます。
大久野島(ウサギ島)の悲しい歴史

大久野島は、今では、国民休暇村に指定され平和なウサギの島で有名ですが、戦時中は、日本軍がここで、戦闘用の毒ガスを製造しており、地図にのっていない島でした。
ウサギは、毒ガス実験で使用されたため、沢山飼育されておりました。
おススメ!レンタサイクル島内一周
今回、団体で来ていたため、残念ながらレンタサイクルにはのれませんでしたが、大久野島ではレンタサイクルでの島内一周をおススメします。
一周約、4,3キロという小さな島なので、ゆったり徒歩で歩いても2時間くらいで、島内を回れます。
レンタサイクルも休暇村大久野島に宿泊された方は400円、その他の方は600円(2時間)で借りることができます。
私が大久野島に行った時も、外国人や家族連れがレンタサイクルを楽しんでいました。
まとめ
瀬戸内海は本当に波が穏やかで多島美が楽しめます。
瀬戸内海には、たくさんの魅力的な島が点在しています。
ぼ~っと海を眺めるのも素敵です。
大久野島は可愛いうさぎにも沢山会えるし、ホテルもあるし、キャンプ場のあるし、とっても素敵な島です。
今回初めて、ウサギ島に行きましたが、また行きたいなって思っています!!
コメントを残す