

ニュージーランドで1週間ホームステイしました。短すぎですよね!
でも、主婦が外国に長い間行くのって大変なんです。10日間外国に行くのだけでも結構大変!!
でも大好きなので毎年行ってました♪
今回は楽しすぎたクライストチャーチでのホームステイ体験について書いていきます。
目次
ニュージーランドホームステイyoutubeご紹介
ニュージーランドでのホームステイ

ニュージーランドでは弁護士夫婦の家で1週間ホームステイしました。
凄くお金持ちの老夫婦の家でのホームステイでした。
ご夫婦ともに弁護士をされていて、旦那さんは自分の弁護士の会社を経営していました。
4人の子どもたちはみんな成人していて。夫婦ふたりきりでの悠々自適の生活をされていました。
広大な敷地では、羊やアヒルをペットで飼っていましたね。
自宅のポストまで30分かかるんですけど、散歩コースとして毎朝歩いていました。
自宅のリビングは全面ガラス張りで外はまるで森林でした。
クライストチャーチの郊外に住んでおり、羨ましい限りの生活をされていました。
とにかく静かなんです♪これが全部自分の敷地何だなあと思うと驚きでした。
娘さんのおうちにオタク訪問
ホームステイ中に娘さんのお家にオタク訪問する機会がありました。
娘さんは看護師でご主人は歯科医!最近購入した新居は高台にあり、眺めが最高でした。
うっとりするような場所でしたね。
ニュージーランドはあくせくしてないので、
こんなにのんびり暮らせていいなあって思いましたね。
日本の塾や家庭教師事情を話すと、たいへん驚かれました。
ニュージーランドは5時に家に帰る人がいるという話が信じられませんでした。
そして塾も家庭教師もないと。
短い滞在でNZに住んでいたわけではないのではっきりしたことはわかりません。
でも、ゆったり感が好きになりました。きっと長期滞在していると色んな欠点がみえてくるのでしょうが、
10日間くらいだと良い思い出しかないですね(笑)
料理がまずすぎて
食べ物に関しては本当に残念な感じでした。
普通にホストマザーが作ってくれたカレーライスが不味すぎてオシャレな雰囲気が台無しになるような味でしたね。
今まであんなにまずいカレーライスを食べたことがなかったので、衝撃的でした♪
食べ物が美味しくなくてランチは、クライストチャーチのアジア料理店でベトナム料理やタイ料理ばかり食べていました。
日本なら美味しいレストランがいっぱいあって値段もリーゾナブルで最高だなって思いました。
もし、NZに長期滞在していると自炊じゃないと耐えれないと思いました。
以前日本でALPをされている先生が、
「日本人は食への関心がすごく強い」
って言ってた言葉が脳裏を横切りました。
アジア料理が最高です!!NZのミントパイは一度限りになりました。
日本のNZ料理教室で作ったシェパーズパイは美味しかったです。
日本に上陸すると、NZ料理は美味しくなるのかなあって思いました♪
パブロバ(NZの絶品デザート)
ホストマザーが作ってくれた料理で一番美味しかったのがパブロバ
卵の卵白をしっかり泡立てて作るパブロバは本当にとろける様なおいしさでした。
私はキウイアレルギーなのでホストマザーにはキウイなしのパブロバを作ってもらいました。
NZは大好きなのに、NZの特産品キウイが食べれないんです。悲しいです( ノД`)シクシク…
【オーストラリアのケーキ「パブロバ」】
・メレンゲ生地の上に季節のフルーツを乗せるそうです
・レシピページの1枚pic.twitter.com/PuJMlhePQq— お国柄がわかるケーキ画像集 (@sweetsgazou) November 16, 2019
ガーデン巡りは絶対オススメ
NZは本当に庭がきれい!!
ガーデニング天国ですね。色とりどりの花が咲き乱れていて桃源郷みたいでした。
ガーデン巡りツアーに申し込んで綺麗なオタクを回ったのですが、うっとりする風景に溢れていました。
素敵すぎる~♪
2泊3日のミルフォードサウンドめぐりツアー
クライストチャーチ発着の大人気ツアーです。
日本語ガイドを頼んだので日本人のワーキングホリデー中の女性が丁寧にガイドしてくました。
ミルフォード・サウンドのツアーでは沢山の日本人の団体旅行の方に会いました。
みんな写真を撮りまくっていましたね。
テカポ湖までのバスから見る風景は絶景が続きます。羊がのんびり草を食べているNZおなじみの風景です。
夕方の車窓風景も夕焼けが美しすぎでした。
「あ~また旅行に行きたい!!」
NZ一周した友人は、NZに住みたいと言ってました。
ビザ取得が難しいので、NZに住むならNZ人との国際結婚に限りますね。
まとめ
治安が良いので安心して女性一人旅のできる国ですね。
日本人も沢山いるから、寂しくもなさそうですね。
私は、クライストチャーチで開かれるフリーマーケットに参加して大変楽しかったです。
思いがけない掘り出し物に出会えるかも知れませんね。
また行きたいな~NZって好きだな~♪