

ベトナム料理が大好き!!ベトナムに旅行した時、ベトナム料理食べ歩きの魅力にはまっちゃったよ。
♪
生春巻きって美味しすぎる!!
今日のめちゃ旨かんたんレシピは生春巻きです。
ベトナム料理店で初めて食べた生春巻きに感動
こんなに美味しい料理を家でも作りたいって思い、いろんなレシピを試行錯誤したよ。
忙しくてもすぐ作れる生春巻きの作り方を紹介するね。
アジア料理は奥が深い!その中でもベトナム料理も負けてませんよ。
一緒に美味しい生春巻きを作ろうね。
目次
生春巻き

生春巻きの材料(4人分)

えび、とりささみ、春雨、きゅうり、にら
もやし、ピーナッツ、生春巻きの皮(量はお好みの分量で)
<ソース> チリソース
生春巻きの作り方




1 えびの殻をむく、とりささみの白い筋をとる
2 お湯をわかし、もやし、春雨、えび、とりささみの順にゆでる。
3 きゅうりをせん切り、にらをざっくり切る
4 春巻きの皮を水にくぐらせてまな板の上に置く
5 春巻きに具をのせ巻き巻きして出来上がり
6 好みのソースにつけて召し上がれ!!
生春巻きの具はアレンジ自由

<オススメ組み合わせ>
その1 <えび・とりささみ・きゅうり・春雨・もやし・にら・ピーナッツ>
その2 <生ハム・イチジク・レタス・アボカド>
その3 <スモークサーモン・クリームチーズ・レタス・アボカド>
その4 <バナナ・カシューナッツ・アボカド・クルミ>
全部試してみての感想は?・・・
どれも美味しかったな。
でも・・やっぱり今日のせたレシピ<その1>が一番美味しかった!!
生春巻きがデザートに変身

その5<こしあん・いちご・バニラアイス>
これは、クセになりますよ!!もちもちしたお餅風
食感がたまらない
息子がぱくぱく食べてくれたから、また作ろっと。
生春巻きyoutube
生春巻きの魅力
ベトナム料理の定番と言えば生春巻き
米粉でできたライスペーパーに好きな具を挟んでくるくる
巻いて食べるのですが中身はアレンジ自由!!
見た目がオシャレで華やか
ホームパーティーで喜ばれる
ライスペーパーを水にくぐらせて具材を巻くだけ
野菜がたっぷりとれるのでダイエットに嬉しい
栄養バランスが良いので体にやさしい
色んな組み合わせができる
いいとこばかりだね
まとめ
生春巻きは、本当に面白い
人間って、想像力が無限に広がる生き物だと思う。
色んな生春巻きをこれからも、もっともっと作っていきたいな。
皆さんも自分好みの味を見つけてくださいね。
生春巻きで友達の輪を広げていってね。