こんにちは、麗奈です。私は自分の人生を変えたくて成功者の習慣を取り入れるようにしています。
自分の人生が少しでも好転するようにと願いながら、、、
まだまだ全部は実践出来ていないけど、自分を変えたい一心で取り組んでいます。
「自分がどうしてこんなに自分を変えたいと思ったか?」というと、「好きなことをして生きていこう」というカナダ人のクリスさんのyoutubeを毎日聞いているうちに感化されたからです。クリスさんのYou Tubeを毎日無料視聴していたら、
「このまま年をとって行くのは絶対に嫌だ、自分を変えたい」とココロの底から思うようになったのです。
最初、「この人なんでこんなにテンション高いんだろう??」って興味本意で見ていたのですが、ハマっちゃいましたね(笑)
最近結婚したみたいでアメリカに引っ越すみたいです。寂しい、、
目次
成功者の習慣1<早起き>
成功者に夜ふかしをする人はいない。
私は朝、4時起きです。オンライン日本語の仕事が4時半~始まるので無理矢理この時間に起きていたら習慣化しました。
英語で早起きの人をearly birdって言うんですよ♪日本語に訳すと早起きの鳥(面白いですね)
早起きすると静かで気分が良くて爽快感があります。
でも、夜は8時半にはゾンビ状態になります(笑)
成功者の習慣2<規則正しい食習慣>
体に悪い物を取り入れていると、体が悲鳴を上げてきます。
食べることが一番、内臓に負担をかけるので、一日一食の人もいるほどです。
私はランチと食べ歩きが趣味なので、一日一食は難しいですけと、家にいるときは昼も朝もあまり食べないようにしています。
食べた後、激しい睡魔に襲われるからです。睡魔は必ず、食べた後にやってきます。
非効率なので昼を抜くときもありますが、その日は頭がさえわたります。
食べる内容と食べる量をしっかり考えていきたいですね。
私が最近はまっている本を紹介しますね。著者のオーガストハーゲスハイマーさんはアンチエイジングのスぺシャリスト!!
錆びないからだについて本を何冊か出版しています。さて質問です。
彼の年齢は一体何歳でしょう?食べ物で人間ってこんなに若返るのってびっくりしますよ。恐るべき食習慣って感じ♬ 彼は1962年生まれなんですよ。信じられますか?彼の本を私も読みましたが食の常識がひっくり返りますよ。
成功者の習慣3<1日30分の運動を生活に取り入れる3>
毎日30分は運動を生活の中に取り入れると人生が激変します。
カレンダーで印をつけるのがオススメ!
体から毒素が抜けるし、よく眠れるし集中力が増しココロが穏やかになる
運動の中でも筋トレがおすすめ!メンタリストダイゴさんは筋トレのマスターですよね。
ブロガーのマナブさんも筋トレ毎日しています。凄いストイックな生活にみえますが慣れたらなんてことないらしいです。
成功者は健康管理に気を配っているので筋トレは欠かしません
成功者の習慣4<1日20分の瞑想を生活に取り入れる>≫
成功者がみなやっているがのが瞑想
ストレス軽減するし、頭もクリアになる。
朝1回、夜1回で各10分ずつ瞑想を生活の中に取り入れることによって、人生が激変します。
無料の瞑想アプリで自然の音を聞きながら自分の考えをまとめ、エネルギーを充電すれば最高に人生が好転します。
仕事の質もあがります。瞑想法はいろいろ巷に溢れていますが、私は瞑想アプリが手軽で気に入っています。
成功者の習慣5<週ごとのやることリストを作成する>
長いやることリストに最初はぞっとします。でも、慣れてくると何ともありません。
良質の睡眠、運動、瞑想が魔法のように効果を果たしてくれるので全く疲れなくなります。
やることリストを作成する際はもっとも早く取り掛からないといけないものから始めよう!
成功者の習慣6<できるだけ多くの有益な人と知り合う>
できるだけ多くの人と新しく知り合う。成功者にとって人脈づくりが何より大切!
すべての自分の知ってる人のリストを作り、2グループに分ける
- 有益な人(一緒にいて気軽で出来るだけ頻繁に合いたい人。前向きに人生をとらえることのできる人のこと)
- 有毒な人(自分の気分を害し、イラつかせる人、やる気を喪失させる言葉を吐く人。ネガティブな人のこと)
様々な自分の興味をひくイベントや展示会を訪れることがポイント!
最近は、SNSで自分の考えと近い人と簡単に知り合える便利な時代なので、ネットで価値観を共有できる人を探すのも良いですね。
成功者の習慣7<役立つ本を読む>
成功者は目的を持って本を読む
伝記、自己啓発本、歴史、学術文献
通勤の行き帰りや、ランチ中に読む
運動中や散歩中にはオーディオブックやpodcastを聞いて自分を高める
自分の視野を広げてくれる。
ブログもいいですけど、やはり本にはもっともっと深い内容が含まれています。
私は、情報収集をネットでHPやブログで調べ、特に気に入ったものがあれば本を買うようにしています。
ネット検索→本という順番!
成功者の習慣8<ミニマリストになる>
シンプルに生きる
服選びに書ける時間を短縮
役立たないものにお金を遣わない
自分が何に支出しているかをチェックするのが楽になる。
WISHリストに買いたいものを書く、もし本当にそれがほしいなら衝動買いせず、まず欲しい物をリスト化します。
そして2週間後にまだ欲しければ買う。大体欲しいものはなくなります。
まとめ
- 早起き
- 食習慣の見直し
- 一日30分の運動
- 一日20分の瞑想
- 週ごとのやることリストの作成
- 出来るだけ多くの有益な人に会う
- 役立つ本を読む
- ミニマリストになる
これらの8つの習慣を取り入れたら、人生に良い事しかありません。
今は、まだ全部クリアできていないので実験中ですが、前に比べて体調が良いです。
少しずつ、自分を変えていき夢を叶えていきたいですね。
100人いれば100人の夢のカタチがあります。
その夢を叶えるためにこの習慣を是非取り入れてみてくださいね。皆様の各々の夢が叶いますように☆彡
コメントを残す