生春巻き大好き第2弾 初挑戦レシピ
いつも通りの生春巻きに飽きてしまった方に必見。
今日は初めての試みで2時間たっぷり時間をかけて4種類の具材で生春巻きを作ってみました。
色んなレシピを参考にさせてもらいました。
生春巻きもタイ焼きと同じであんこだけの時代は終わったみたい。
世界に羽ばたく生春巻きのこれからに乞うご期待!!
でも・・ちょっと値段がはるので作り始めるのに気合いが必要ですね。
今日は、珍しい生春巻きを4種ご紹介するね。気に入った組み合わせがあれば何か作ってみてね。
生春巻き4種類いろいろ材料
その1
<生ハム・ドライマンゴー・レタス・アボカド>

その2
<スモークサーモン・クリームチーズ・レタス・アボカド>

その3
<バナナ・カシューナッツ・クルミ・アボカド>

その4
<こしあん・いちご・バニラアイス>

生春巻き4種類いろいろ作り方










それぞれの並べ方に、特徴があるので写真を参考に並べてね。
生春巻きの巻き方のコツ
・皮がやわらかくなってからすぐに巻き始めるといいよ
・並べ方が命!!
(くるっと回したとき綺麗に見えるためには置く位置をきちっと写真
通りに並べるのがコツ)
・彩りが命!!
・一番向こう側に一番見せたいもの(例えばいちご・サーモン・生ハムなど
)を置くとそれがアクセントになってとっても綺麗。
・皮が柔らかすぎるとふにゃふにゃになって巻きにくく、
固くなりすぎるとパリっとなって綺麗に巻けない。
・コツをつかむまでちょっと難しいです。
・巻き終わりは少しきつめにすると良いですよ。
これからの進化しつ続ける生春巻きの未来予測
生春巻きの皮は透明なので、彩りを付けやすいので工夫し放題!
益々人気になるでしょう。
アレンジ自由で、どんどん華やかなパーティー料理になっていくでしょう。
・鯉のぼり生春巻き
・長いもとマグロのシャキシャキ生春巻き
・サーモンとアボカドの生春巻き
・菜の花と小エビの生春巻き
・サーモンとタルタルソースの生春巻き
・鯖缶と野菜の生春巻き
・わかめたっぷり和風生春巻き
・豚ひき肉と大葉の生春巻き
・照り焼きチキンの和風生春巻き
・ジューシー焼肉生春巻き
・豚しゃぶの薬味たっぷり生春巻き
その他・・・調べれば調べるほど無数のバリエーションが検索されました。
鯉のぼりって凄い発想! ここまでくると芸術ですね。
まとめ
私は巻きもの料理が大好き。日本にも外国にも巻きもの料理があふれてる。
巻きずし、餃子、タコス etc….
巻きもの料理に脱帽!!
とっても奥が深いのでもっともっと探求していきたくなりました。
それぞれに魅力が違うので好みもいろいろですね。
コメントを残す