

こんにちは麗奈です♪
タイ料理って一度はまるとやみつきになりますよね♪
♡タイ料理大好きです♡
タイ料理といえばグリーンカレー!!
今日のめちゃ旨&かんたんレシピはグリーンカレーだよ!
グリーンカレーペーストはメープロイという有名メーカーのペーストを使います。
主にメープロイというメーカーのペーストが一番日本人の口に合う気がします。

メープロイ グリーカレーペースト50g 145円(税込)
グリーンカレー4人分)

きのこ(今回はしめじ)、なす1本、鶏もも肉(好みの量)
ココナッツミルク400ml(1缶)、水300ml、ナンプラー(大3)砂糖(大1)
サラダ油(大2)、牛乳・・お好みで・・
グリーンカレーの作り方


① なべでサラダ油を熱し、カレーペーストを加え香りが出るまで、弱火で炒める。
② ココナッツミルクを加えて煮立たせ、鶏肉、野菜、水を入れてから更に煮る。
③ 材料に火が通ったら、ナンプラーと砂糖で味を調え、お好みで牛乳をいれ味をマイルドにする。
・グリーンピースや赤ピーマンを入れると彩りがきれいだよ。
・タケノコも入れると美味しいよ。
・必ず、ココナッツミルクはパウダーではなく缶詰を利用してね。
レッドカレー紹介
レッドカレーの作り方はグリーカレーと同じ!味はレッドカレーの方が風味が穏やかです。
私は2つの味を食べ比べた結果、グリーンカレーの方が美味しいと感じましたが、好みは人それぞれですね。
タイ料理の魅力を語る
タイ料理ほど人を虜にする料理はないです。
タイ料理を初めて食べたときは、なんて変な味なんだろう・・って拒否反応が出たんですが、なぜか2回目以降はあれ・・・オイシイ・・って思った不思議な体験があります。
この料理の魅力は甘い!辛い!すっぱい!
いつ食べても飽きない、美味しすぎる
パクチーは賛否両論ですが私はパクチーこそがタイ料理の魅力の一つだと思う。友達はカメムシの匂いといって避けますが・・
パクチーは体にも美容にもいいし、発汗作用もあって汗もかくし良いことずくしなんですよ。
でも・・好きかどうかは人によりますね。
タイでの食べ歩きは楽しすぎて辞めれない。
4回食べ歩きのためにタイへ旅行したけど、ぜんぜん足りなかったよ。
子育てがひと段落したら、またタイを旅行して食べ歩きがしたいな、、、
タイ料理には魔力があります。オーストラリア、アメリカ、イギリス、世界中でタイ料理は大人気ですね。
もっともっとタイ料理を堪能したい。
次回は私が愛してやまないトムヤンクンを作りますので、こちらも是非、是非、覗いてやってくださいね。
<盛り付け例>


