今日は、タイの大人気定番料理「ガパオライス」をご紹介します。
2018年8月に、タムルアン洞窟に13人の少年が閉じ込められた事件を覚えていますか?
その時に、救出された少年がインタビューの時に、「今、一番食べたい料理は、ガパオライス」と言った言葉が印象的でした。
では、とっても簡単&めちゃ旨ガパオのレシピをご紹介します。
ガパオライスの材料(3人分)

にんにく3片、豚ひき肉250g、ナンプラー大2、塩、胡椒(適量)ピーナッツ100g、紫玉ねぎ1/2 個、キュウリ1/2本、オレンジパプリカ(黄色でも赤色でも何でもよい)1/2個、生姜5g、レモン汁大2、卵3個、固めに炊いたごはん
ガパオライスの作り方

フライパンに油をひき、にんにくを炒める。



- にんにく、しょうが、紫玉ねぎをみじん切りにする。ピーナッツは粗く刻む。
- きゅうり、オレンジパプリカを5ミリ角に切る。
- フライパンに油をひき、にんにくを炒める。
- 豚肉をパラパラになるまで炒め、ナンプラー大1、塩、胡椒で味付けする。
- 豚肉をお皿に移し、もう一度油をひき、卵以外の材料を炒める。
- フライパンにたっぷりの油をひき、卵焼きを作る。
- ご飯をよそい、豚肉、野菜、卵焼きをのせて、出来上がり!!
まとめ
実は、お肉はお好みで何でもよいです。
私は個人的に豚肉が好きなので、今回は豚肉で作りましたが、あっさりがお好みの方は、鶏ひき肉がオススメ!
基本的に外国人は適当な分量で作ります。
ペルー人の義母がレシピを見ているところは一度もみたことがありません。
料理作りはテキトー&その日の気分が大切とのこと。
タイは マイペンライ の国
沖縄の方言でいうと なんくるないさあ・・
標準語でいうと、気にしない・・
あくまで、料理は楽しくがポイント!!
ゆっちゃんレシピが皆様のお口に合えば光栄です。


コメントを残す