パリウエラが大好き!!

こんにちは、ゆっちゃんです。ご訪問ありがとうございます。
今日のめちゃ旨かんたんレシピはパリウエラだよ!
もう数えきれないほど作ってるから、実はレシピは頭の中に入ってるの。
でも、今日はきちんとレシピを書くので安心してね。
パリウエラはフランス版ブイヤベースと思ってくれたらいいよ。
パリウエラの材料(4人分)

玉ねぎ大1個、玉ねぎ小1個、にんにく4片、魚介類なんでも
(今日は、えび&はまちのアラを使用)鶏ガラスープの素4g(コンソメでもOK)、
水600cc、トマト缶、ビール350ml、塩、こしょう
パリウエラの作り方



① たまねぎ小1個、にんにくはみじんぎりにする。えびは下処理をする。
② トマト缶とざく切りした玉ねぎ大1個、水600ccをミキサーで攪拌する。
③ ②と炒めた玉ねぎとにんにく、そしてはまちのアラ、ビールも加えて全て一緒に煮込む(中火で30分くらい)塩こしょう、鶏ガラスープの素も加える。
柔らかい魚介類の場合、煮崩れ防止のため後で加える。
* 好みでゆでたグリーンピース、オレガノを飾りでのせる
* ビールを加える理由は玉ねぎの苦み消しです。
パリウエラって一体なあに??
パリウエラとはペルーの魚介スープのことです。
えび、たこ、ムール貝、カニ、白身魚、(魚介類なら何でもOK)を煮込んだものです。お米と一緒に食べますが、日本の鍋料理と同じく、最後は雑炊として食べても美味しいですよ。
ペルー人は魚介類をよく食べます。以外ですが、パンよりお米の方がよく食べられています。
沢山の魚介から旨味がたっぷり染み出て本当にクセになる味です。
カニを入れたり、ブリを入れたり、鯛を入れたらり、いつもその日の気分で食材を選んでいるので毎回パリウエラの味が違うんですよ。
この料理のレシピは旦那の友人のペルー人から教えてもらいました。
彼はペルーで料理の専門学校に通っていたので、本当に料理が上手でした。
カクテルの知識も豊富でした。
旦那がカクテルにはまった理由は彼のシャカシャカがきっかけです。
まとめ
ペルー料理は実は、ワールドトラベルアワードで「世界で最も美食を楽しめる国」ランキングで4年連続最優秀賞を取ったほど、料理の美味しい国なんですよ。
私は南米一周した女性から「ペルー料理は南米一おいしかった」と言われとても嬉しかった経験があります。
旦那の国なので、褒めてもらった時は嬉しかったですね。
果物もめちゃくちゃ豊富で美味しいですよ。
やはりアマゾンがありますからね。
いろいろペルー料理には美味しいものが沢山あるから少しずつ紹介していきますね。
今日もゆっちゃんブログにお付き合い頂きありがとうございました。
<ご参考写真>
いつもすごく美味しそうな料理をアップされていてとても参考になります!作り方も簡単に紹介されているので真似しやすいです。今度ペルー料理に挑戦してみます!
あやさんの優しいコメントに嬉し涙です。また、美味しい外国料理をアップしていきますね♪♪ありがとうございます♪♪♪