「ティカル遺跡」の新拠点!! グァテマラの北部の魅力に迫る〜San José〜
(イッツァ湖の美しい眺め) 皆さんこんにちは。ともちんです。 私は日本のボランティアとして、グァテマラ共和国の北部、ペテン県で約2年ほど暮らしていました。 ペテン県といえば、かの有名なティカル…
(イッツァ湖の美しい眺め) 皆さんこんにちは。ともちんです。 私は日本のボランティアとして、グァテマラ共和国の北部、ペテン県で約2年ほど暮らしていました。 ペテン県といえば、かの有名なティカル…
日本の夏もまだまだ暑いですね! そんな時は涼しげな動物たちをみてクールダウンしたいところです。 先週は水族館でオットセイにお目にかかってきました。 水中を自由自在に泳ぐオットセイにうっとり。 でも水族館ではみられない野生…
香港旅行での私の楽しみと言えば、ズバリ食べ歩き! 『食べて食べて食べまくる』を合言葉に、美味しい物を求めて、香港の食を探求してまわりました。 3泊4日でも充分楽しめました。 ♡楽しかった〜♡ 今日は、香港旅行で、絶対食べ…
昨日、祖母の家に遊びに行くと電線に2羽のツバメが・・・。 こちらを見るも逃げる様子もなく、仲良く並んでいます。 そんなツバメのスピリチュアルな意味は「行動力」だそうです。 たしかに、素早く空を飛ぶツバメを想像すると納得で…
学校ってなんで行かないといけないんだろう??? もう1度行きなさいと言われると、気が狂いますね。 私は、「運よくいじめにあわなかったけど・・それは、ただ運よくあわなかっただけ・・」 普通の顔&普通のスタイル&普通の頭だか…
長寿のシンボルや縁起のいい動物として知られるカメですが、その中でも夏の風物詩としてもイメージしやすいのがウミガメではないでしょうか? 私もハワイはオアフ島の海中でウミガメを見たこともありますが、とても優しい表情をしていて…
今日は、私のオンライン英会話の先生Dina 先生から教えてもらった、ドバイの光と闇について記事を書こうと思います。 Dina先生は、エジプトで会計士としてバリバリ働いていましたが、経済面での成功を求めて、ドバイに移住しま…
今日は、私がどんなに海外旅行が好きなのかって記事を書いていこうと思います。 なんでも、誰でも好きなことって、追求したくなりますよね。 私も凝り性なので、その特徴がちょっと強すぎです。 令和という時代は好きなことを極めた人…
やはり日本のサービスは神レベルです。 香港から帰った時に、日本の空港で頭を下げられて感動しました。 たった3泊4日の香港旅行でしたが、今回は、サービスという視点で香港を眺めてみました。 様々な面で、サービスのなさをひしひ…
今日は、アメリカと日本の弁護士の労働時間について書いていこうと思います。 先日、オンラインの日本語の先生の仕事でアメリカ人の弁護士のエミリーさんとお話しました。 あまりに衝撃的な話だったので、記事にしてみます  …