今日は私が出会ったペルー人シリーズ5弾目の記事を書こうと思います。
彼の名前はカルロス!
25年以上前に私が旦那&私の両親と一緒にクスコ&マチュピチュに新婚旅行に行った時、旅行の手配をしてくれました。
ですが、顔と雰囲気が胡散臭いので、いまでもどんな人かわかりません。
20年ぶりに再会しましたが、相変わらず胡散臭かったです。
多分、良い人なのかもしれないですが、信用はできない雰囲気が醸し出されています。
目次
♥コロンビアのマフィアにレストランをのっとられた話 byカルロス♥
彼は日本に働きに来ているとき私の旦那と知り合いました。
貯金が少なからず出来たので、ペルーに帰国しました。
その後、縁あって、、コロンビアに出稼ぎに行きます。
そしてペルーレストランをオープンします。大人気店になり、美味しいとの評判が評判を呼び、どんどん商売がうまく軌道に乗ってきました。
そんな折、コロンビアのマフィアに目を付けられて、店を全て乗っ取られてしまい、一文無しになってペルーに帰国しました。
そして今は何をしているのか、不明ですが、新しいガールフレンドが出来て同棲しています。
日本が大好きで特に、日本の女性は優しくて最高にチャーミングだったそうです。結構、もてたそうです。(本人いわく・・)
私が彼にうさん臭さを感じる一番の理由は常に仕事がコロコロ変わることと、女癖の悪さです。
やっと本当の愛が見つかったと言ってたら今度は結婚式で、別の女性を口説き始めたり、元妻との間にできた娘を自慢していたら、最近娘に絶縁されたとか、とにかくまともに聞いていたら、おかしくなりそうなくらい話の辻褄が合わないのです。
娘はペルーで一番給料の高い銀行に就職が決まったそうです。
お金を娘に借りに入ったら、追い返されたと言ってました。
今まで彼女のために仕送りをしてきて、大学まで出してやったのに、良い給料をもらい始めたら、親への支援を全くしない・・etc..
話半分に聞いておかないといけません。
冗談が好き&理想の話を盛り込むなどなど。
話の一貫性が全くなく、怪しさのかたまりです。
どこまでが本当でどこまでがうそかわからないけど、なぜか旦那と楽しそうに話をして盛り上がっています。
感覚の違いが大きいので、理解できないことも多々あります。彼の話をどこまで信じていいのやら・・
多分、全て面白い物語と思って気軽に聞いていたらいいんでしょう。
♥ペルーの魅力 マチュピチュを初めとする世界遺産の宝庫♥


クスコ&マチュピチュ&ワラス&リマ歴史地区


ペルーには12個の世界遺産があります。
私は今まで、5回ペルーへ旅行に行きましたが、4個の世界遺産を訪れました!
どこも圧巻でした。
クスコ&マチュピチュ&ワラス&リマ歴史地区を訪問しました!
まとめ
ペルーの国土は日本の3倍!
果物の宝庫で動物の宝庫でもあります。
アマゾン地帯がありますから・・
どこも全て魅力が詰まっています
近いうちにゆっくり記事にする予定です。
ペルーの世界遺産巡りをいつかもう一度じっくり時間をかけてするのが夢です!
コメントを残す