
今日は、ベトナムの衣装、「アオザイ」について様々な角度からアオザイの魅力を検証していこうと思います。
アオザイはベトナム女性が正装として着るベトナムの民族衣装です。
アオザイはベトナム語で長い上着を意味します
アオザイの豆知識


*18世紀に中国の清朝からチャイナドレスがベトナムに渡って、アオザイに進化
*スリットが大胆に入ったアオザイは非常に華やか&エロさを兼ねそろえており、ベトナム女性を美しく見せるには欠かせないアイテム
*ベトナムの女子高校生は制服としてアオザイを着用
*アオザイはオーダーメードが基本(着用者の身体にフィットさせるため、あらゆる部位を計測する必要があります)
*日本人を初め旅行者のアオザイレンタルがベトナムで大流行
*アオザイ博物館が2014年ホーチミンにオープン
ベトナム女性がやせている理由とは?
食べ物を残す文化・・食べ物を腹八分で残す文化がある
食べ物を残すことに抵抗がなく、おしゃれなカフェなどではケーキを半分で残す女性もよく見かける
ベトナム料理はさっぱりしている・・ハーブを沢山使った料理が多く、油っこくない
主食のインデイカ米は日本のお米と比べて粘りもなく太りにくい
太らない遺伝子を持つ人が多い・・食べても太りにくい遺伝子をもっているという説もある
田舎の地方に行くと貧困が原因で栄養失調を患ってる人もおり、太る余裕がない
運動が好きな国民性
若い女性の美意識が高く、アオザイの似合う女性でいるためには太ることは許されない
まとめ



出典:www.viet-jo.com
ベトナム女性は、ほとんどの人がやせている。
年寄りでも太った人はほとんどみかけません。
痩せているからこそ、アオザイが美しくはえるのだと思います。
体にフィットしているので、やせていないと着るのが恥ずかしいから日頃から太らないように、気を付けているのでしょう。
コメントを残す