
国が違えば文化、風習、食べ物、考え方、価値観、経済価値の違い・・数え始めるときりがありません・・・
様々な角度から大好きな国ベトナム&ベトナム人女性について検証してみたいと思います。
目次
ベトナムについてこれだけは知っておこう!

*社会主義国ベトナムの首都はハノイ、最大都市はホーチミン(ベトナムの中で最も洗練された都市)
*公用語:ベトナム語 宗教:仏教
*北部・・四季があり温帯性気候 南部:乾季と雨季があり、熱帯性気候
*著しい経済成長を続けており、日本とは経済面でも密接なつながりがある
*ベトナムは大の親日国
ホーチミンの女性の特徴
*楽天的&おおらか
*柔軟で打ち解けやすくフレンドリー
*気分やで気まぐれ&ストレートに気持ちを表に出す
*東南アジア的な顔の女性と日本人に似た中国人にルーツのある顔の女性がいます
*男性に尽くしてくれる(自分より相手に尽くすという文化がある)
*家族・親戚を何より大切にする
*美意識が高く色白の女性に対しての憧れが強い
*日本の化粧品が大好きな女性が多い
ベトナム南部(ホーチミン以外)の女性の特徴
*ゆったり、おおらかで南国的*素朴
*日本への憧れを強く持つ女性も多い
*明るくて素直な性格
*カンボジアクメール王朝の影響を受けた、エキゾチックな顔つきの女性が多い
ベトナム女性が日本人男性に求めるもの
*やさしさ
*家族へのおもいやり
*安定した暮らし
*経済力のある男性(40代でも60代でも年が離れていても、OKという若い女性も多い)
*日本の化粧品のプレゼント(ベトナムでは日本の化粧品が大人気)
*明るくておしゃべりな男性(でも、女友達が多いと嫉妬されるので加減が必要)
ベトナム女性と付き合う際に気を付けること
*フランスの植民地支配の影響で、レディーファーストを求められる
*貯金の習慣があまりなく、お金があれば、家族にプレゼントしたがる傾向がある
*嫉妬深い(浮気などが発覚すると大変なことになる)
*家族ぐるみの付き合いがスタートするのである程度覚悟が必要
まとめ
経済格差婚という言葉はいやらしいですが、より良い生活を求めて人、モノ、金は動いていきます。
安定した収入のある暮らしは女性にとって大きな魅力となるでしょう
私は、タイ、フィリピン、ベトナム、中国の女性が日本で年配の男性と生活しながら、幸せに暮らしている例を沢山みてきました。
年齢も大切ですが、人間 対 人間
国籍、年齢を超えても相性が合えば結婚生活はうまく乗り越えていけるものと確信しています。
コメントを残す