今日は、あり得ないホームステイの価格設定とホームステイについての記事を書こうと思います。
私が、某英会話スクールで講師をしていた時の実話です。
目次
あり得ない!ぼったくり価格

ニュージーランド2週間ホームステイ&英語学習のコースの値段が70万円でした。
これを、小学生の生徒に営業しないといけませんでした。
気分はのりませんでしたが、生徒に参加申し込みを呼びかけていました。
自分では、あり得ないボッタクリ価格と分かっていながら・・・
しかもセールスの宣伝までしなくてはいけない。
これは、心情、苦しいです。
適正価格を知らない人を騙している感じしかしませんでした。
でも、生徒の一人がこのプログラムに参加しました。
楽しかったと言ってくれたので、結果良かったのですが・・・
でも、「この親は適正価格を知ったら気分を害するだろうな・・」
と心の中でつぶやきました。
工夫すれば、70万円も出せば、このサービスの何倍も価値あるサービスを受けれる語学研修はあるのに・・
「このプログラムに70万円も払ってしまうのは、もったいなさすぎる。」と思わずにはいれませんでした。
ありきたりのプログラムなのに値段設定だけはブルジョア級のお値段で勝負していました。
ゼロの感覚が一桁も二桁も違う金もちなら別ですが一般庶民が2週間のホームステイに70万円も払うのはナンセンス過ぎる!!
だから、某英会話スクールには憤りを感じましたね!
経営方針がセコすぎることが多すぎて・・
今はなんでもネットで自分で調べれる時代なので、無知だと搾取されまくりです。
リサーチして選ばないと損です。
ニュージーランド人の英語の先生にこのパンフレットを見せたら、
「Oh,my,god 本当にこんなプログラムにお金を払う日本人がいるのか?
なんて日本人はお人好しなんだ・・」と叫んでいました。
そりゃあ、叫ぶでしょう!
ボッタクリもボッタクリ!ボッタクリのレベルが激しいですから!
どうすれば、ここまで、ぼったくれるんだろうとびっくりしました。
未成年の子供がホームステイや、語学研修に行く場合ガーディアンという制度があり、値段がぐっと高くなります。何かあったら大変ですから保険をかけるんですよね。
大人は安く行けるんですが・・
それは分かるけど、2週間で70万円は異常です。
しかも、一般家庭にホームステイすると、料理が美味しいかとか、祝日にどこかに連れて行ってくれるかとか、ほとんど運まかせ。
ケチなステイ先に滞在したら、ひたすら日本へ帰国する日を待つことにもなりえません。
もし、70万円払った結末が、「日本に早く帰りたい」じゃあ、むなしすぎます。
私の家庭教師の教え子は高校留学でオーストラリアにホームステイに行きましたが、「ほとんどペットの犬と戯れていた」と言ってました。
「英語が話せないからあまり家族に相手にしてもらえなかった」と 😢
高校生ホームステイ成功談

もう一人はホームステイが大成功した高校生の教え子の話です。
彼女は私の友人の家にホームステイしました。
オーストラリア人と国際結婚していて、ホームステイを始めるというジャストタイミングでした。
友人から「誰かホームステイしたい人がいたら紹介してね」と頼まれ、教え子にその話をしたら、「ぜひ行きたいです」
ということで、トントン拍子に話が進み、教え子は直通ルートで私の友人と連絡をとりあい、空港で待ち合わせ、そして、至れり尽くせりのもてなしを受けました。
英語もいっぱい教えてもらい、旅行もいろいろ連れて行ってもらいオーストラリアが大好きになって戻ってきました。
今は、いろいろ事情があって友人はオーストラリア人のご主人と日本に住んでいます。
でも、教え子と友人は今でも仲良く連絡を取り合っています。
ただのビジネスで終わることなく、友人もつくれたのですから、最高の経験です。
犬しか相手にしてくれなかったホームステイとは雲泥の差です。
♥全てのサービスは中間業者を省いて、直につながるのが、1番安上がりで、賢い方法です♥
最近は、インターネットの普及でサービスは自分で無限に選べれる時代だから、内容と価格をきちんと検討して、取捨選択したほうが良いですね。
ニュージーランドが大好きな私

私はニュージーランドで2回旅行&ホームステイを経験しましたがニュージーランドが大好きです。一番好きなのは景色です!
<ニュージーランドの魅力 >
- 治安が良い
- 絵になる風景であふれている
- 人口密度が少ない
- 自然が美しい
- 個人主義なので、あまり干渉されない
- 休みがたっぷりある
海外で生活すると、いかに日本人がオーバーワークかを身をもって知ることになります。
だって、普通に夕方6時にお父さんが帰宅して家で家族と過ごすんですから。
塾も家庭教師もないし、のんびりできるので、ただ、ただ羨ましかったです。
日本は、めっちゃ忙しい国ですからね。
正直、ニュージーランドに移住したくなりました。
でも、結婚でもしない限り、永住権や労働ビザを取るのはかなり難しいです。
そして最近、ニュージーランドもオーストラリアもアパート代がめちゃくちゃ高いです。
ちょっとした部屋も20万円/month すると友人が教えてくれました。
オーストラリアもニュージーランドも物価が高すぎて、普通の人にとって、マイホームを持つなんて不可能なんだそうです。
アパートを借りるのさえハードルが高くなっているそうです。
中国人の土地買い占め問題もからんでるそうですが・・
シドニーなどは、ちょっとした普通の家が1億円ですからね。(2019年)
食べ物の物価も高すぎてオーストラリア人もニュージーランド人も金銭的に、楽そうではありません。
一部の成功者は別ですが、普通の一般庶民は今現在、仕事を探すのが大変そうです。
<ニュージーランドの欠点>
- ずばり食事がまずい
- 物価が高い
- 日本人は英語がネイティブではないから言葉のハンディがあり仕事をみつけれない
私はニュージーランドが大好きです!!
でもホームステイした場合、料理にがっかりすることが多々あります。
結構、味覚おんちです。
日本人の食文化がどんなに素晴らしいかを再認識します。
食事だけは、ショボショボでした。
まとめ
ホームステイは本当に運です!!
私がホームステイしたお宅は、夫婦とも弁護士をしていて、広大な敷地に羊やあひるや、色々なペットを飼っていました。
環境的に抜群でした。
唯一悲しかったのは食事です。
この弁護士のご夫婦はホームステイを時々受け入れてますが、一日1万円で2食付きでしたが、なんせ料理がショボショボで残念な味で悲しくなりました。
日々の料理はう~んって感じでした。
特に、カレーライスは本当にまずかったです。
今まで食べたことがないほどのまずさでした。
日本人は日頃グルメで美味しいものを食べまくってますからね。
私は、ニュージーランドが大好きですが、食べ物だけは、アジア食材店やアジアのレストランに通っていました。
ニュージーランドのパブロバというデザートは唯一大変美味しかったですが・・。
またNZに行きたいな~

家庭料理がNGでも、外食はだいじょうぶですよね?
外食も、どうでしょうか?日本の外食産業は神レベルと思っているので、日本のレストランに比べたら、なかなか満足できない気がします。ニュージーランド人のALTの先生は日本で山ほど料理番組をやっているから驚いていました。食に、日本ほど重点を置いていない気がするんです。