🌸【北欧女子オーサが見つけた日本の不思議】を読んで🌸
今日は、私が全シリーズ読んだ漫画をご紹介します。
著者は、日本が大好きで大好きでたまらないスウェーデン人!!
私が北欧が好きなのと同じですね。
世界中の日本のアニメファンが日本への憧れを持っています。
オーサの漫画を読んでいると、日本愛がバンバン伝わってきます。
彼女のブログも時々覗きに行きますが、スウェーデンへ旅行した時の楽しい思い出がよみがえって楽しいです。
♥今日の素敵 「北欧女子女子オーサが見つけた日本の不思議」を読んで、いつも普通と思っている日本が外国から見ると、普通じゃないと知れたこと♥



東京は漫画好きな外国人にとっては、まさに天国 パラダイスです。
オーサもその中の一人
異国でよく頑張ってるな~って応援したくなる気持ちはまさに、アラフィフ女子の年齢のなせるわざ?
自分が若かったら、自分のことで一生懸命で、こういう気持ちは起きなかったと思う 笑
北欧女子オーサが見つけた日本の不思議
*日本のおにぎりに感動
これは、日本人の思いやりが詰まりにつまった傑作
食べた時湿っているのが普通と思えばそのまま
でも、パリッとした海苔を保つ方法を発見した人は凄いと思う。
その発想力と斬新さがすごい
*豆腐の安さと味に感動
スウェーデンでは豆腐パック1袋800円
日本は1袋40円~200円
安さだけでなくそのしっとり感に感激して、カレーのトッピングにも豆腐をのせるそうです
私には豆腐カレーは無理そう・・
*「行ければ行く」の日本語に戸惑う
確かに!
私も、行けない時に「行けたら行く」ってよく使います
でも、これは外国人にほ理解されない
あやふやな文化とはっきりモノ申す文化
これは、向き不向きの問題です。
外国人は結論からいいますからね。
- 「ごめん・・行けない・・だってその日は、仕事だから」・・外国人
- 「その日は仕事なの・・だからちょっと・・・」・・日本人
読者様は断られる時どちらが心地いいですか?
私は2番目ですね!やんわり断られると心地よい
あまりにはっきりバッサリと断られるとショックだなあ・・
♥今日の感動した言葉:日本人女性は世界一もてる by 沢山の外国人男性♥
日本女性は、あいまいな文化、で育ってきているのではっきり「嫌いNO」と言わない
それが外国人には魅力みたい
私は仕事で、日本 LOVE半端ないオーストリア人とスカイプでお話した時、おどろきました。
ついていけない・・・
日本語が100%話せるオーストリア人の話す日本語が理解できない
話す内容がオタク過ぎて・・
そして彼の特徴は東京にしか滞在しないこと
他の地域に興味なし・・
日本の最新情報もくまなくチェックしてるし・・
そして日本語ぺらぺら~
日本まんが&日本アニメ&日本女子の魅力は世界に発信されていますね!!
スウェーデン生まれの可愛すぎるワイヤレスイヤホンを発見!!
コメントを残す